『ドラエグ 』楊戩 評価!!

皆さんこんにちは、448です!

 

今回は前回の太公望に続き同じコラボキャラである楊戩の評価を書いていこうと思います( ´∀`)

太公望の記事はこちら

実は先日このモンスターを当てることができたのですが、まだ全然育ててなくてどのような感じに強くなるのかわからないのでこの記事を書くのがめちゃくちゃ楽しみでした笑

では、早速ステータスから見て行きましょう!

 

 

ステータス

どうやら楊戩は攻撃力とSPのステータスが高く設定されたアタッカーの様です。

太公望と比べると少し耐久力に不安がありますが、既存のモンスターと比べると全体的にステータスは高いことには変わりなくどこにでも連れて行けそうなステータスをしています。

このステータスで物足りないなんていったらバチが当たりそうですねw


スキル

 

変化の術

変化の術

このSPにダメージ系のスキルはイベントダンジョンではあまり活躍しませんが逆にアリーナやギルドバトルでは大活躍するスキルです!

しかも、この技はSPに超特大ダメージなのでかなりのSPを削ることができるはずなので2〜3回この技を打てばそれだけで相手は技を打てなくなると思うので勝利がグッと近くづきます。

それに加えて味方のHPも回復することができるのでかなり使い勝手の良い技になっているのではないでしょうか?

相手に全体ダメージ&SPダメージだけではイベントダンジョンで使いにくかったかもしれませんが、HP回復も加わったことにより様々な用途で使えるいい技に仕上がっていると思います!

 

三尖刀

この技は水に弱い敵にと戦うときに非常に重宝しそうな効果をしています。

難易度の高いイベントでも極大ダメージならば十分にアタッカーとしての役割を全うできるのに水属性耐性減少もさせることができるのでクエストによってはアタッカーのエースとして活躍できそうです!

 

哮天犬

これは変化の術のHP回復が水属性耐性減少大に変わったバージョンですね〜

順番としてはこの技を使ってから変化の術を使って行くと効果的な感じでしょうか?

こちらもギルドバトルやアリーナで活躍する技ですね。

 

 天才道士の微笑み

あ〜これは強いです笑

正直、上文の敵4体に極大ダメージ&SP極大ダメージを2回行うだけでも十分すぎるくらい強いのにそこに2体蘇生までついてきています。

他の技と比べて必要SPが600と若干高いですが、上で説明した様にこのモンスターは攻撃とSPが高く設定されているので残りSPを気にしないでバンバンこの技を使っていくことができると思います。

2対蘇生持ちを1体パーティーに入れるだけでクエストの安定感が格段に増すのでこれは本当に嬉しいです!!

 

まとめ

ステータスと技が非常に噛み合っていていいモンスターだと思います!

イベントでもかなり活躍しそうですが、どちらかというと対人戦で本領を発揮しそうなモンスターだなという感想を受けましたね。

特に最後の技はかなり強力なので僕も早く育てていろいろな場面で活躍させてあげたいですね〜

もちろんこのモンスターも太公望と同じく引けたら間違いなく当たりなのでもし引くことができたらちゃんと育てて使ってあげてください!!

では、読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク

One Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。