『シャドバ』復讐ヨルムンガンドデッキ

こんにちは、448です!!

 

 

今回は久しぶりにシャドバの記事を書きたいと思います。

前回の記事で爆死してからなかなかモチベーションが上がらなくてフリーマッチしかやってなかったのですが、最近ようやくランクマッチに戻りました。

しかも、今回のナーフにより原初ドラゴンが減ったのでエルフとヴァンパイアも少し戦いやすい環境になったのでモチベーションはかなりアップしていますw

 

前回記事にした時のBPは46000くらいだったのですが今は48000です!

 

もう少しでやっとマスターランクになれますね(*≧∀≦*)

 


デッキ紹介

 

今使っているのがこの復讐ヨルムンガンドデッキで使ってて面白いしそれなりに勝てます!

ヴァンプデッキ画像

 

基本は前回紹介した復讐ヴァンプト同じなのですが、ドラゴンなどの大型が多いデッキにも対応できるように2コスのユリウスの部分をスコルピオンに変えたり、アグロにも戦えるようにメデューサ轟雷の悪魔を入れたりしました。

正直ヨルムンガンドはスパイスみたいなもので出したら強いけど、いなくても大丈夫なのでヨルムンを軸に作ったデッキよりかは戦いやすい印象です。もしかしたらヨルムンを抜いてカラボスやラウラを増やした方が強いかもしれません笑 (楽しさならヨルムンに軍杯が上がるんですけどね〜)

現在の勝率は6割くらいです!

たぶんナーフ後に増えてきた超越に結構勝てるのがいいのかな?

 

キーカード

 

轟雷の悪魔

轟雷の悪魔画像

 

このカードが地味にアグロロイヤルに刺さります。

アグロロイヤルは何も考えずに顔を狙ってくる方が多いのでこのカードを置くとだいたい復讐の効果が発動します。そうなるとアグロの勢いを殺すことができるのでかなり重宝しています!

あとヨルムンガンドとの相性もなかなか良くて決まるとめちゃめちゃ気持ちいです!

 

 

カオスシップ

カオスシップ画像

 

このカードが本当に強いです。

復讐ヴァンプの理想ムーブであるベルフェからのカオスシップができたらだいたい勝てます!

今回のデッキではこのカードを出した時に守護、疾走、必殺のどれかを持ってこれるので出したら絶対に仕事をしてくれます。自分がどのカードを使ったのかちゃんと覚えておけば結構ほしい時にほしいカードを引っ張ってこれるのでランダムに嘆くことはあまりないです(なくはない)。

あと最近気付いたのですがたとえ復讐状態でなくてもこのカードは強いのでどんどん出していくほうがいいです。さっきも書いた通り出し得のカードなので5ターン目に出すものがなくて細々したのをたくさん出すよりはこいつともう一体の方が絶対強い!

 

 

ヨルムンガンド

ヨルムンガンド画像

さっきこのカードはなくてもいいなんて書きましたが、決まると殲滅力が半端じゃないです!

特にアグロ系に刺さるしうまく決まれば大型モンスターも取れてしまいます。

あと気がついたら相手のHPが一桁になっていたなんてこともざらにあって特にブラッドウルフと組み合わせるとリーサルがグンと近づきます。

もしこのカードが手札にあっても無理に使う必要はありませんが、何も置く必要がない時にこいつを出せるとかなりお得感があって僕は好きなカードですね〜

あとたぶんですがもう少しカードの種類が増えてきたらこのカードは悪さをする気がする・・・

というよりリーダーに効果を永続付与するカード全般やばいですよねw

 

 

まとめ

久々にシャドバの記事を書きました。

今使っていて面白いのがこの復讐ヴァンプとヨルムン軸ヴァンプですね。あ、あと邪毒の紫龍を入れたアグロドラゴンも結構強いし面白くておすすめです!

何だか最近は勝っても負けてもストレスが溜まることが多いので、何とか使っていて楽しいデッキを模索しています。

どうやら11月1日に生放送があってシャドウバースnextという題名で何かいつもと違う雰囲気を漂わせているので何があるのか楽しみですね( ̄∀ ̄)

シャドバはもう少しネタデッキも勝てる環境にしてほしいです・・・・

 

では、読んでいただきありがとうございました!

冥府ヴァンプデッキはこちら

 

もしよかったらフォローお願いします。

スポンサードリンク

 

One Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。