みなさんこんにちは!
コッコルピアです(^^)/
二日目にして早々に新プロモであるサマーメンテ・アップルが三枚集まりました!!!
導入前の考察記事でも書いていた通り、自分の大好きなロボットラピスに入れて試してみました
↑ロボットデッキも載っていますのでよろしければご覧ください
割と安定して自分のしたいことができるようなデッキになったので紹介していこうと思います!
サマーメンテ・アップルのおさらい
味方の機械ユニットを場に残りやすくさせることができる能力ですね!
起動能力の方もなかなかおもしろくてイナバ軸のラピス相手に壁を並べることも可能になっています
デッキ紹介
以前紹介したロボットデッキからなかなか変わりましたね~
変更点
・ニボ3枚→1枚
・クロベエ0枚→3枚
・アロン2枚→1枚
・黒般若2枚→0枚
・サマーメンテ・アップル0枚→3枚
・エグゼバグ0枚→1枚
・キャプテン・ギャラック1枚→0枚
・カニテツ2枚→1枚
以上になります
採用理由
サマーメンテ・アップルやシールドスクランブル、ゴッツとの相性の良さからクロベエを三枚入れました
代わりにニボを枚数を減らしましたが、クロベエとガンヴィートは噛み合わないので相性から1枚は残しています
アロンは場面によっては相手に一気に詰め寄ることが可能なため1枚積みです
これは結構迷ったのですが、黒般若は採用しないことにしました!逆に盤面で敵を取ることに徹することができるため安定した動きができるようになった気がします(^^♪効果もランダムですしね(笑)
エグゼバグはソウルがたまっていないときはヨミの代わりになってくれますし、相手がウイルスユニオンの際にはキラーカードのなれるので採用しました!
キャプテン・ギャラックも黒般若同様緊急用に積むべきか迷いましたが、現状増えているタオシンのダンダマイトがとれないことや、盤面リセットをかけても次ターンからまた取られてしまうことなどの理由から外しました!
カニテツですが、今回は事故を少なくしたいというコンセプトもあり、殴り合い途中のタイミング重視カードとして1枚にとどめています
もうちょっと長期戦を見たい方はバスタンクを入れるのもありなのかもしれませんね(^_-)-☆
大まかな戦い方は以前ロボットラピスを紹介した時とさほど変わらないのでそちらを参考にしてください!
今回はサマーメンテ・アップルに焦点を当てて解説をしていこうと思います!
まずこのゲームにおいては3コス2/3というスタッツだけでも強いです!!(笑)
基本的な使い方としては、クロベエにかけたりシリメツ&ゴッツ、シャムスーにかけてもらえれば場持ちが格段によくなります!
とても実感できたのはリベリーやマヤとの殴り合いの時ですね
効果が発動するのが攻撃を食らった後ではなくて、食らう前なので攻撃力1のユニットを相手にしたときはとても頼もしい効果になります!
特にガーディアンを持つユニットとの相性が素晴らしくて、とても固い守りを実現することが可能になりました!
序盤のゴッツやシールド・スクランブルを付与したユニットなどがとても強化されます!
一例として
ここで自分が出会った状況をあげたいと思います^^
相手はユニオンで自分のクロベエにはシールド・スクランブルが付与されており、ガーディアンとなっています
そこにさらにサマーメンテ・アップルの効果が追加されている状態ですね
盤面だけでみると、相手のシルヴィアとリベリーだけではクロベエは突破できません!!
相手のユニットもなかなかのものなのですが、これに負けないのはすごいですよね~
これができるようになったのがとても強いですね!
この後少し迷った後で
ソウルバーストを切ってくれました(^^♪
まだレベルが1だったので相手のユニットも弱体化し、こちらの損害もそこまで大きくはないことから
クロベエはとてもおいしい働きをしてくれました!!
あくまで結果論なので、あの場面で相手の手札に状況を打開するカードがあったのならば(もう一枚シルヴィアなど)変わっていたのかもしれませんが、サマーメンテ・アップルの強さは伝わるかと思います!!
変わって別の例です
続いてはこちらの画像をごらんください!
画像は最終局面になってしまっていて申し訳ないです、、、( ;∀;)
相手はアグロタオシンですね!
相手はかなり回っていて序盤からプレイヤーにがんがん攻めてこられてしまっていました、、、
なんとかガーディアン・スクランブルを付与したシャム・スー(一番左の見ずらいやつです)やシルヴィアで相手のオルディアを抑えていました
そこにサマーメンテ・アップルをだしてシャム・スーに効果を付与して相手のターンに回ったという状況です
ガッチガチの守りができていますね!!!(笑)これで相手は突破することができなくなりギブアップを選択してくれました!
これはヨミブーストやシルヴィアなど少し出来過ぎ感が出ちゃっていますが、仮にシルヴィアがなかった場合を考えてみても、相手の右から三体の攻撃を受けてもシャム・スーが落ちることはありません!
攻撃を受けるたびにHPが1上昇する能力のおかげです!!
もしこの効果がなければ手札によっては簡単に打開されてしまいます( ゚Д゚)
つまり、HP回復能力をもつシャム・スーとの相性もとても良いと使っていて実感しました!!!
なのでヨミを出して使う以外にブーストするという選択肢もとても強力になりました!
アンタッチャブルは凶悪です(笑)
少し説明がグダついたところもあり申し訳ありませんでした(*_*)
結局伝えたかったことはガーディアンとの相性がとても素晴らしく、このロボットデッキの殴り合い性能が格段に上昇したということです!!!!
少し使ってみただけでもこれだけ感じれたので、これからもっといろいろな発見があるかと思うととても楽しみです(^^♪
もしサマーメンテ・アップルが集まった方がいたら是非このデッキをつかってみてほしいです!!
イナバも楽しいですけどラピスにはロボットもあるとなってくれたらうれしいかな(笑)
最近はバグなどで運営さんも大変そうですけど自分はとてもウォーブレは面白いゲームだと思うのであきらめずにがんばっていってほしいですね~
これからもすこしでもウォーブレが活性化されるのを願ってがんばっていきたいです!!
長々となってしまいましたがここまでお読みいただいたみなさんありがとうございました( ;∀;)
それでは今回はこのへんで
よろしければ励みになりますのでぽちっとおねがいします
にほんブログ村
One Comment