こんにちは、448です(`・ω・´)/
皆さんはいかがウォーブレライフをお過ごしでしょうか?
自分はブログを始めたことにより相手のデッキをよく観察するようになったり、面白いカードがないか探すようになったりと少し前よりも高いモチベーションでウォーブレに勤しんでいます!
そして、やればやるほどウォーブレは遊戯王やデュエマに近いカードゲームだなと実感します(シャドーバースでバハムートを出しながら)。しかし、同時に感じる不満が一つ、、、
それは同じ人とばかり当たるです。
要するに人が少ないということです。なぜ人が少ないのか?
僕は新規の方がなかなか定着しないからだと思います。
確かに自分が始めた時は情報が少なく、右も左もわからず”考えるな感じろ”精神でゲームをプレイしていた記憶があります。
そこで今回は初心者用のブログを書きたいと思います。
本当はリセマラについて書こうと思ったのですが、たくさんの方がリセマラについて書いていたので僕はリセマラが終わってデッキを作る時に有用なカードを各国それぞれ3枚ずつ上げていこうと思います。
本当は全部の国を一気に紹介したかったのですが、そうするとめちゃくちゃ長くなってしまうので1記事に一カ国ずつ紹介していきたいと思います!
※ここで紹介するカードはリセマラが終わって自分が使いたい国のGC(最高レアリティ)のカードは持っている前提なのでGCは紹介しません。また、どんな風に使うと強いなどはあまり書かないと思います。理由として、実際に使ったり使われたりしてその効果、強さを体験して「うわ〜」ってなるのもカードゲームの楽しみ方の一つかなと思うからです(自分勝手で申し訳ない・・・)。
少々長くなってしまいましたが早速始めましょう!!最初はラピスについてです。
「未練はあるかい?」
僕はこの子の声を聞いたら大抵どの国を使っていてもやな顔になってしまします笑
幽幻の執女 ヨミです。
序盤があまり強くないとされているラピスの序盤を支えている場持ちのいいカードになります。
今のラピスでこのカードを抜く構築は存在しないのではないかというくらいよく見るカードなので持っている際はぜひ使ってみてください!
次はこのカード。
神秘の鹿です。
鹿さんです。
ただの動物でレアリティもcommonと侮るなかれ!攻めにも守りにも使えるその応用力の高さにあなたも魅了されるはずです!スタッツもいいしダメなところが一つもないとっても使いやすいカードになっています。実際自分の全てのラピスデッキに入っている超万能っ子です。
ラピス最後のカードは宵の露 アサギリです。
雰囲気はヨミに似ていますね。
このカード、スタッツは低いのですが他のカードと合わせて使うことによって相手のモンスターを確実に破壊することができるカードになります。うまく使うと相手のモンスター全てを破壊するなんてこともできてしまう恐ろしい力の持ち主です( ゜Д゜;)!?
今回紹介するのはこの3枚になります。もし本当に何を入れたらわからない時はとりあえずこのカードと自分の当てたGCを入れて残りを自分なりに考えて入れるだけでそれなりに勝てると思うのでぜひ試してみてください!!
感想
今回は勝手ながら自分の中でのおすすめカードを3枚紹介させていただきました。
本当はもっと紹介したいカードがたくさんあったけど自分の中でこれはどのデッキタイプにも入れることができるな!っていうカードを自分なりに選出してみました。
もしすでにプレイしていて、このカードもおすすめというカードがあったらコメントを残してくれるととても嬉しいです!!!
次の記事は各国のおすすめカードfor初心者 タオシン編になります。
もしタオシンにも興味があるのなら是非読んでみてください!!
では、読んでいただいてありがとうございました!!
よろしければぽちっとお願いします!
にほんブログ村