こんにちは、448です!
最近マグナデッキばかりで申し訳ないのですが、今回もなかなか面白いデッキが組めたので紹介したいと思います。
早速ですがこんな感じです
今回のデッキコンセプトはデッキアウトを狙って戦わずして勝つです笑
見てもらうとわかるのですが、序盤にあまりフォロワーがいません。代わりに相手にカードを引かせるカードとスタッツを弱くするカードが多く入っています。
あとはピン差しですが富豪医マニー・ポポを採用しているので長期戦の準備もバッチリです(*≧∀≦*)
カード紹介
ここではこのデッキのキーカードを紹介していきます
非望の守護者
このカードは他のマグナデッキではあまり見ることがないと思いますが、このデッキではかなり重要なカードでガーディアンでしかも相手にカードを引かせることもできます!
普通は相手にカードを引かれるというのはデメリットなのですが、このデッキの場合耐えに耐えて相手のデッキアウトを狙うのが1つの勝利方法なので、このデッキの場合相手がカードを引くのはメリットです。
あと使ってみるとわかるのですが、かなり場持ちが良いのでこのカードを序盤に引けるか引けないかで終盤のライフにかなり違いが出ます。
アウトレイジ ダウン
これは結構使っている人が多いと思うのですが、納得の利便性を持っています。
このカードのいいところはスウィートメスと違って相手の攻撃力をマイナスまで持っていくことができるのでシルヴィアなどでバフをされても攻撃できない場面を作ることができます!
なので相手がラピスの場合クロベイにはスウィートメスよりもこちらを使うことをお勧めします。
ディプレッション
僕はこのデッキを作るまで一回もこのカードを見たことがなかったのですがみなさんこのカード使ったことありますか?w
効果はユニット一体のスタッツを2/2にして相手にカードを一枚カードを引かせるというものです。
攻撃を2にすることでアウトレイジダウンやイプシロンの効果で攻撃を0にすることができる上に、相手のデッキ枚数を減らすことができるので採用しました。
刃集医 アリサ
僕はウォーブレを始めたばかりの頃このカードを愛用していました(いつの間にやら使わなくなってしまったけど)
効果は相手にダメージを与えるたび全ての相手ユニットを-1/0するというもの
これが決まるとかなり強力で、特にアグロ相手に強く相手はこのカードはなんとかして破壊しないといけないので勢いを殺すことができるし、破壊されなければ強力なデバフ効果で相手を無力化することができます!
戦い方
このデッキはタイトルにガンジーとある通り基本的に相手に攻撃しません。
序盤はスペルで相手の攻撃を減らしていって中盤〜後半はイプシロンで攻撃力を下げます。
あとこのデッキはジャッジメント・ゼロの使い方が少し難しいです。
というのもデッキを回しているとよくあるのですが、相手のほとんどのユニットが攻撃力0以下になったりして相手は動くことができないみたいな状況が起こります。
こんな時はたとえジャッジメント・ゼロを打てたとしても打たずに他のことをしたほうがいいです。
例えば非望の守護者をプロモキアナで強化したり、イプシロンでさらに相手ユニットの攻撃力を下げたりです。
相手側にしてみれば出したユニットが片っ端から0にされるので無闇に強いユニットを出したくないし、気がついたら相手の場にはガーディアンが並んでいるってかなり嫌ですよね〜
具体的な国を上げるならシェドとラピス、あとユニオンにはジャッチメント・ゼロは打たないほうがいいと思います(もちろん状況によって使う時もあります)
ラピス、ユニオンは破壊するとデメリットになることが多く(ソウルバーストやメイグルなど)破壊するよりも無力化したほうがいいという理由から
シェドは正直使うこともありますが、ジャッジメントゼロを使わないほうが勝率が高かったという理由からです!
逆にタオシンとマグナにはジャッジメント・ゼロは使っていいと思います。
特にマグナは自分のスタッツを変えることができるカードが多いので場にユニットを残しておくメリットがほとんどありません。なので隙があるときに使ってしまいましょう!
まとめ
このデッキはユニットが少ないので初めに事故ってしまうと何にもできずに負けてしまいますが、逆に手札が良いとどんどん相手のユニットを無力化でき最終的に相手はユニットを出せないなんてことが出来るのでとても楽しいです!
しかし、1試合にかなりの時間がかかるので時間があるときに試してみてください!
では、読んでいただきありがとうございました!