みなさんこんにちは、448です!
私生活の方が忙しくなかなか更新できないのですが新しいモンスターが実装されて「これだけは書かなくては!」と思いなんとか時間を確保してきましたw
今回書くモンスターは「滅屍龍 カルナーク」というエンシェントのモンスターでスキルがかなり攻撃的なモンスターです。
このくらい一つの方向に尖った性能のモンスターが増えてくれたらチーム編成を考える必要が出てきてドラエグがもっと面白くなると思うのでこんな感じのモンスターはもっと増えて欲しいですね〜
ステータス
ステータスは結構バランス型ですね〜
ただ少しSPが低いかなという印象ですね…
その代わりに素早さの値が若干高く設定されていると思います。
上で書きましたがこのモンスターはかなり攻撃的なスキルを持っているので素早さが高いというのはかなりのプラスポイントです!
SPもある程度の値があれば他のモンスターのsp回復スキルなどで補えるので問題もないですし、そう考えると結構理想的なステータスをしている気がします。
スキル
なんども書いてしまいますがこのモンスター攻撃のことしか考えていないかなり脳筋モンスターで、なんと回復と蘇生のスキルを持っていませんw
なのでこのモンスターを使うときは他のモンスターで回復や蘇生などのサポートをする必要があります。
その代わり状況に応じて最適な攻撃ができる様にたくさんの攻撃スキルを持っています。
それではそれぞれ見ていきましょう!
ハデスオブリベンジ
この技はイベントで最初に使うと的にデバフをかけることができるので地味に使いやすい縁の下の力持ち的な技です。
ただ一回相手の攻撃と防御を下げることができたら他の技の方が強いので使うことはないかも…
喰殺の毒牙
この技が1番使いやすいと思います。(実際今回のイベントである轟雷の試練でめちゃくちゃ使ってます)
討伐系の高難易度イベントだと大体ボスが2体出てくるのでこの2体に極大ダメージがかなり使い勝手がよく、しかも4回も攻撃してくれるので結構なダメージを確保してくれます。
そして、この技は闇属性耐性をかなり高い確率で下げてくれて毒まで付与してくれるので実際の攻撃パフォーマンスは目を見張るものがあります。
不滅の霊魂
これは敵が大勢の時、例えばアリーナとかギルドとかで活躍する全体攻撃のスキルです。
雷耐性も下げることができるのでペルクナスとかと合わせて使うと結構意味のある技になるかもしれないですね〜
ファイナルデスエンド
これ、強い(語彙不足)
初めにこのモンスターが当たってこの技の説明を読んだ時は強さがよくわからなかったのですが、実際使ってみると恐ろしくダメージを稼ぐことができる強力な技でした。
自分の場合「喰殺の毒牙」を使うと相手に3〜4万くらいを4回繰り返すのですが、この技は10万前後のダメージを3回も与えることができます。
喰殺の毒牙は敵2体、ファイナルデスエンドは敵1体と使い分けはできるのですが敵が1体の場合は絶対にこっちの技を使ったほうがいいです!
では、読んでいただきありがとうございました!
5 Comments