みなさんこんにちは
今回はゼノアークの覚醒に必要な素材が手に入るクエスト極光の光原のVの攻略記事を書いていきたいと思います。
追記
アップデートにより、モンスターの入場制限が外されました。
ミシカルドラゴンも入場可能となります。
ダンジョン情報
Ⅴではエンシェントドラゴン/ドラゴニック/ユニオンドラゴンの3種類しかパーティーに編成することができません。
つまり
・オルヴァやラグナなどのミシカルドラゴン
・鬼丸やヴィエラなどのイベントモンスター
・楊戩やナツなどのコラボモンスター
は連れて行くことができません。
入場に必要な羅針盤の数は2個でスタミナは10消費します。
それぞれ1階層のみでボス1体と雑魚2体が敵として出てきます。
ボスはヴァンドールで風属性が弱点になってきます。
オススメモンスター
ここら辺からボスのお供であるはずの雑魚が雑魚ではなくなってくるのでボスと雑魚、両方の対策をして行く必要があります。
まず、ボスの弱点は先ほど書いた通り風属性なので風属性を使えるモンスターを連れていきたいところなのですが現状あまり強いモンスターがいません。
なので妥協という感じにはなりますがアミーラを連れていきます。
アミーラは若干インフレに飲まれてしまった感がありますが風属性攻撃を使える上に回復やSP回復が使えるのでこのダンジョンでは活躍してくれます。
そしてここからが本当のオススメモンスターです!
まず、このブログで事あるごとに紹介しているモンスター…ホオズキヒメ
このモンスターは高難易度ダンジョンで必須となってくる属性耐性を上げることができる技を持っているので基本どのダンジョンにも連れて行くことができます。
今回はヴァンドールが闇属性攻撃をしてくるので闇の耐性を上げると有利に戦いを進めることができます。
次にオススメなのがカルナーク
このモンスターは回復も蘇生もできませんがその代わりに強力な闇属性攻撃を使用することができます!
今回の雑魚は闇が弱点なのでカルナークを連れて行くと簡単に雑魚を処理することができるのでオススメです。
オススメ装備
先ほど風属性攻撃を使えるモンスターで強いのがいないと書きました。
なのでその代わりに主人公の装備を風属性で固めていきたいところです。
そこでオススメなのがシリーズです。
この装備は強力な風属性攻撃を行えるものが多くしかも回復なのどの支援も行えます。
そのシリーズの中でも特にオススメなのが右手装備の風伯の槍と左手装備の風伯の盾です!
風伯の槍はパーティー全体HP回復に加え味方2体を蘇生できる超サポート特化の武器です。
対して左手装備の風伯の盾は攻撃に特化していて風属性攻撃を4回行うことができます。
しかも、運がいいとボスに麻痺を与えることができるのでこのダンジョンではかなり役に立つ武器です。
この2つを装備していたらボスへのダメージに困ることはないと思います。
実践
まず1番大事なのは死なないこと!
なので最初はパーティーの属性耐性をあげていきましょうo(`ω´ )o
属性耐性は2段階まで上げることができるのでまずは2段階まであげ、そこから攻撃をしていけばクリアーは簡単だと思います。
最悪味方が即死することも考えて常に蘇生を行えるモンスターの体力に気を配ばるのが攻略のコツです!
今回動画で挑んだ時の装備はこんな感じです↓
主人公のレベルが高いので緊張感がありませんがクエストの雰囲気はこんな感じです↓
では、読んでいただきありがとうございました!