追記
アップデートにより、モンスターの入場制限が外されました。
ミシカルドラゴンも入場可能となります。
皆さんこんにちは!
今回は極光の氷原の中で最難関であるⅧを攻略していこうと思います。
まず、正直いってこのダンジョンはかなりきついです!!
ミシカルドラゴンなしで立ち向かうにはなかなかのレベルまで主人公がいっていないと厳しいと思います。
ダンジョン情報
極光の氷原Ⅷではドラゴニック/ユニオンドラゴン/エンシェントドラゴンの三種類のモンスターしか入場できず、以下の種類のモンスターは入場できない
・ミシカルドラゴン
・コラボモンスター
・希少種ドラゴン(ゾディアックやゼノアークなど、、、etc)
コンティニュー不可
入場に月光の羅針盤が3つ必要
消費スタミナは10
月影の結晶Ⅷが確率でドロップ
バトル階層は一層のみで敵はゼノアーク変異種(風属性)・ゼノアーク
敵のメイン属性は風、ゼノアークの攻撃で火・水・風・雷同時攻撃が存在
おすすめモンスター
敵のレベル自体が非常に高く、10覚醒でも正直厳しい印象を受けます。
願わくば11覚醒モンスターを編成して臨みたいところです!
例によってホオズキヒメ・フリージアのドラゴニックコンビは外せません!
他は、雷耐性を上昇させられるモンスターであったり、新しめのユニオン・エンシェントドラゴンを入れて火力をあげましょう!
個人的にはステータスアップ期間を利用して、対象となっているモンスターを詰める作戦も非常にありだと思います(^_-)-☆
おすすめ主人公装備
今回は二匹とも凶悪ですが、特にゼノアーク変異種の風攻撃が非常に厄介です!
なので風耐性をあげることができる装備として
こちらの装備がおすすめですね!
水・風耐性上昇大を味方4匹にかけることができます!
主人公が強ければ相手よりも早く行動して初手から使うことができると非常に戦いが楽になります。
水耐性上昇でゼノアークの4色攻撃をケアできるのも魅力です。
さらに今回はペットでも風耐性をケアしていきましょう!
これらのペットは風耐性を100%+してくれるので非常に適したペットです。
さらに油断をしないためにもとりあえずは防御の指輪を装備して攻略することをお勧めします!
できれば時操の指輪・護を装備したいところ
さらに相手の弱点が無属性なのでもし所持しているならば、四天竜操シリーズを使うと周回速度が上がるかもしれません!
しかし、速度は後で気にすればいいと思うのでまずは安定させることをおすすめします。
実践
今回一番残さなきゃいけないのは主人公です!!
主人公には常に風・雷・火・水の耐性上昇がかかっているのが一番の理想形です。
戦闘が始まったら、主人公はフォースレジスタンスを使用しましょう!
ホオズキヒメは状況に合わせて各色耐性上昇スキルなどを使用してください
優先度は風>蘇生>雷・火・水です。
フリージアは基本的に蘇生担当です!
以上3匹が今回のパーティのかなめとなります。
もちろん蘇生優先度は主人公>ホオズキヒメ>フリージア>その他となります
その他のモンスターにも蘇生スキルがあるものを編成できるとさらにグッとです!!
こんな感じの繰り返しで戦っていきます
ゼノアーク変異種のほうが、HPが少ないので優先的に狙って先に倒すと非常に楽に倒せるのでその戦い方をお勧めします!
実践動画
こんかいも雰囲気をつかんでもらうための動画を撮ってみたのでご覧ください!
装備はこんな感じです!
本気で攻略するなら紫ルーンは風を付けるべきか迷いましたが、変に雷に弱くなっても嫌だったので無関係な光になってます。
パーティのモンスターはすべて10覚醒となっています。
ある程度主人公が強ければ、一応10覚醒でもなんとかなります。
なお、バトルサポーターは全部つけています!
それではご覧ください
ここまでお読みいただきありがとうございました!
最近はロストのサポーターが非常に便利で重宝しています( *´艸`)
すっかりサポーター機能が当たり前になりましたね~
それでは今回はこの辺で~