ドラゴンエッグ『ドラエグ 』 極光の氷原・IV攻略

みなさんこんにちは

 

今回はゾディアックの覚醒に必要な素材が手に入るクエスト極光の光のIVの攻略記事を書いていきたいと思います。

追記
アップデートにより、モンスターの入場制限が外されました。
ミシカルドラゴンも入場可能となります。

 

ダンジョン情報


IVではエンシェントドラゴン/ドラゴニック/ユニオンドラゴンの3種類しかパーティーに編成することができません。

つまり

・オルヴァやラグナなどのミシカルドラゴン

・鬼丸やヴィエラなどのイベントモンスター

・楊戩やナツなどのコラボモンスター

は連れて行くことができません。

 

そしてコンテニューも許されていません( ・∇・)

 

入場に必要な羅針盤の数は2個でスタミナは10消費します。

 

それぞれ1階層のみでボス1体と雑魚2体が敵として出てきます。

 

IVではボスにガジェットが出てきて弱点は火属性です。

 


 

 

オススメモンスター


 

この階層ではまだ雑魚は脅威にならないのでボスであるガジェットと有利に戦っていけるようにパーティーを構成して行く必要があります。

 

そこでまず弱点をつける火属性のモンスターを連れていきたいところですが、その前に、対策を練っておきたいことが1つあります。

 

それは…

即死攻撃!!

 

ここにきて敵もだんだん本気になってきて相手が即死攻撃を撃ってきます。

なので、火属性の攻撃を撃てるモンスターを編成するよりも蘇生を持ったモンスターを連れていく方がこのダンジョンでは勝率が上がります。(総合力が40万以上の方は負けることはないと思うので弱点をついてガンガン行った方が効率がいいと思います。)

 

そこでオススメなのが

ホオズキヒメ

フリージア

カルナーク

この3体です。

ホオズキヒメは2体蘇生を持っているうえに味方の属性耐性を上げ回復もすることができるので攻略の安定感が上がります。

フリージアも2体蘇生と回復を持っていて雑魚敵の弱点である水攻撃を撃てるのでアタッカーとしても使えます。

そしてカルナーク、このモンスターは相手に毒を付与できる技を持っているので体力の多いこのボスと相性抜群です!


 

オススメ装備


ここでオススメなのが獄炎シリーズの武器です。

獄炎シリーズは火属性攻撃ができ、武器によっては回復と蘇生も行うことができるのでこのダンジョンではかなりの猛威を振るうと思います。

その獄炎シリーズで特にオススメなのが体装備の獄炎の鎧です!

この装備は敵に攻撃しながらパーティー全体のHPを回復できるのでオススメ

 

 

実践


まず1番大事なのは死なないこと!

なので最初はパーティーの属性耐性をあげていきましょうo(`ω´ )o

 

先ほど少し書きましたが両脇にいる雑魚は文字通りの雑魚なので真中のボスを集中攻撃していくのがオススメ。

 

属性耐性は2段階まで上げることができるのでまずは2段階まであげ、そこから攻撃をしていけばクリアーは簡単だと思います。

最悪味方が即死することも考えて常に蘇生を行えるモンスターの体力に気を配ばるのが攻略のコツです!

 

主人公のレベルが高いので緊張感がありませんがクエストの雰囲気はこんな感じです↓


では、読んでいただきありがとうございました!

スポンサードリンク