『ドラエグ』最新リセマラ おすすめモンスター

最近はドラエグのCM放送も好調で人気が上がってきていてうれしい限りです(^^)/

 

この記事はドラエグってなに?どんなゲーム?となっている方向けに現状ミドル層になっても価値のあるおススメモンスターを紹介していこうと思います!!

完全主観でお送りします!

 

まずこのゲームにリセマラは絶対に必要か?という話ですが、正直重要ではありません

 

理由としてこのゲームでは毎日ガチャが50~ほど引けるのでキャラとして持っていないということはあまり発生しません

 

モンスターを強くしていくには同じモンスターを何体も用意する必要があります。

 

つまり大事なのは何をもっているかよりも、どれだけ引けたかが高みを目指せば目指すほど大事になってきます

(一部最強となっているモンスターが存在しますが、排出確率が低確率すぎてリセマラで狙うのはおすすめしません)

 

なのでここから紹介するモンスター達はリセマラで狙ってください!というよりも持っている場合に発生するメリットを感じてもらえればで書いていくので、よろしければ参考にしてみてください(^^♪

気が付けばある程度のモンスターはゲット出来ていると思います

 

種族ごとに紹介していこうと思います

 

 

ミシカルドラゴン

上述した超低確率で入手可能な2匹のドラゴンです!

こいつらが手に入ったらガッツポーズで大丈夫です(‘ω’)

 

創生の龍神オルヴァ

ドラエグ リセマラ

現状このモンスターにしかない蘇生スキルを持ち、圧倒的なステータスを誇る最強のアタッカーです!

プレイを初めて概要が掴めた方はこちらで詳しい解説をしているのでクリックしてみてください

 

冥天覇龍ラグナ

ドラエグ リセマラ ラグナ

オルヴァがアタッカーならラグナは最強のサポーターという感じですね!

バフやデバフ(ステータスアップやダウン)のスキルを多彩に持ったモンスターです

属性技に対する耐性値をいじれるスキルも兼ね備えています

ラグナの詳細な解説はこちらをクリック

 

幻儚の蒼龍 ロスト

こちらは上の2体とは少しタイプが違い味方の防御に特化したミシカルドラゴンです。

最高難易度のクエストになるとこのドラゴンが必須になってくるのでリセマラ引けたらラッキーですね!

ロストの詳細はこちら

 

エンシェントドラゴン

 

雷鼓龍ペルクナス

ドラエグ リセマラ ペルクナス

確定でデバフをかけれたりと攻撃面で活躍するモンスターです

ステータスのバランスも良く、チームに入れて損はないでしょう

ペルクナスの詳しい解説はこちらをクリック

 

 

カルナーク

比較的新しいエンシェントドラゴンです。

このモンスターはとにかく攻撃特化の性能でパーティのメインアタッカーになりえる存在です。

状態異常の毒も使うことができるので特定のクエストで最適性を取ることもでき長い期間活躍できるモンスターになっています。

カルナークの詳細はこちら

 

煌堅龍 ガルデア

攻撃、回復、蘇生とほぼ全ての役割をこなせる万能系モンスターです。

序盤モンスターが揃っていないときは取り敢えずこのモンスターを入れておくということができるのでリセマラには向いていると思います。

実装されたばかりなのでステータスも高く活躍の場は多いです。

 

 

ユニオンドラゴン

 

烈耀龍ルストシウス

ドラエグ リセマラ ルストシウス

ステータスに注目してみると攻撃力が群を抜いているのがわかると思いますがステータス通りの活躍をしてくれます!

ルストシウスの詳しい解説はこちらをクリック

 

極彩龍 フォルティス

ユニオンドラゴン版のカルナークです。

攻撃技を多彩に持っておりあらゆる場面でアタッカーとして活躍できます。

このゲームはエンシェントドラゴンとユニオンドラゴンは一緒のパーティに入れることができないのでエンシェントドラゴンパーティを使うときはカルナークを、ユニオンドラゴンパーティを使うときはフォルティスを使うと良いと思います!

フォルティスの詳細はこちら

 

九尾龍 カムイヅナ

現状1番使いやすいユニオンドラゴンはこのモンスターと言っても過言ではありません。

この高ステータスから放たれる全体攻撃は圧巻の一言で、育成をある程度したこのモンスターなら序盤の敵は簡単に消し飛ばすことができます。

カムイヅナの詳細はこちら

 

ドラゴニック

 

漆黒戦鬼ホオズキヒメ

ドラエグ リセマラ ホオズキヒメ

このモンスターはかなり便利です

先のラグナで述べた属性耐性値をいじることができます!

さらに蘇生もついてとサポート特化のモンスターとなっています

ホオズキヒメの詳しい解説はこちらをクリック

 

 

氷雪凍華 フリージア

このモンスターもホオズキヒメ同様かなり便利なモンスターで攻撃、回復、蘇生の全てをこなします。

ホオズキヒメとの違いは属性耐性を上げることができますが、フリージアはそれができない代わりにホオズキヒメよりも攻めが得意なのでちゃんと使い分けができます。

できることならホオズキヒメとフリージア両方ともパティーに入れたいところです。

フリージアの詳しい解説はこちらをクリック

 

瞬雷童女 ライカ

上の2体はサポートが得意でしたがこちらは攻撃に特化しています。

このモンスターの攻撃は全て雷属性なのですが、雷属性を使えるモンスターが少ないというのもリセマラでおすすめしている理由の1つです。

ライカの詳細はこちら

 

ここまで数体のおススメモンスターを紹介しましたが、しつこいようですがこいつらが出なくてもゲームを開始してもなんら問題はありません

このゲームでは新しいモンスターほど(装備も)強い傾向にあるので、始めるのに遅すぎることなんてないのです!!

 

以上になります。最新モンスターが更新されたら追記していこうと思うのでよろしくお願いします

 

まだダウンロードしていない方はこちら↓

ドラゴンエッグ 仲間との出会い

ドラゴンエッグ 仲間との出会い
開発元:Rudel inc.
無料
posted withアプリーチ

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!よきドラエグライフを~(‘ω’)

スポンサードリンク

 

2 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。