『ドラエグ』雷鼓龍ペルクナス 評価

今回は雷鼓龍ペルクナスの評価をしていきたいと思います!

 

モンスターはこちら

ドラエグ 雷鼓龍ペルクナス

こちらは星6状態で覚醒段階が10の時のステータスとなります!

 

現状では星7進化、覚醒段階11が実装されています!

これらの強化はなかなか難しいですが、行うと次のようになります

 

ドラエグ 雷鼓龍ペルクナス雷鼓龍ペルクナス 覚醒11

 

左が星7進化覚醒段階10の状態で

右が星7進化覚醒段階11の状態です

 

覚醒段階11とは?というかたは下の記事に書いていますのでよろしければ飛んでみてください(^^)/

こちらをクリックで飛べます!

 

最近のエンシェントドラゴンなのでステータスはかなり高水準ですね!

さすがに覚醒11のステータスは圧巻です(笑)

 

 

ここからはスキルを見ていきましょう

 

打ち壊す黄金の樫 消費SP:310

敵単体に雷属性物理極大ダメージと確率で即死、更に敵全体に確定で攻撃力・防御力・素早さ減少大を与える。

 

・誅伐の雷斧ミルナ 消費SP:380

敵全体に雷属性物理極大ダメージと確率で毒を与え、更に味方全体に素早さ上昇大を与える。

 

静謐の虹 消費SP:400

味方全体にHP回復と防御力上昇大を与え、更に敵ランダム3体の能力変化を元に戻す。

 

・清冽の雷雨 消費SP450

敵全体に雷属性物理極大ダメージを2回与え、更に戦闘不能の味方ランダム1体を生き返らせる。

 

 

以上4種となります

 

自分は出た当初は見た目からバリバリのアタッカーかと思っていたのですが、スキルを見るとかなりサポート寄りなモンスターとなっています!!

 

打ち壊す黄金の樫全体確定デバフはかなり強いです!

なかなかレアなので重宝するでしょう

 

個人的には静謐の虹はすごく好きです!

HP回復して防御上昇大を味方全体にかけれるので耐久したいときには大活躍です!

しかし敵の能力変化を元に戻してしまうので、使うタイミングには注意したいところですね

 

サポートにかなり寄っているのですが、重要な蘇生スキルである清冽の雷雨がランダム1体蘇生というのがなかなか渋いですね…

なので蘇生スキルという点ではペルクナスに期待するのはあまり好ましくないと思います

もちろん攻撃技としての清冽の雷雨は対人戦等で力を発揮するので決して弱いスキルという訳ではないです!

 

 

 

雷鼓龍ペルクナスをまとめると…

 

チームの耐久力を高くできる万能サポートモンスターといったところでしょうか

同じエンシェントドラゴンにリヴァイアスがいるので組み合わせて使ってあげるとかなり防御が高いパーティがつくれるのではないかと思います!

 

エンシェントドラゴンを主軸にしている方はぜひとも優先して潜在開放の強化を進めてもらいたいです(^^♪

スポンサードリンク

 

 

3 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。