『ドラエグ』無課金はペンダントのどれを強化する?

みなさんこんにちは、448です。

 

つい最近ペンダントの排出量アップ+出た時の個数プラス1のイベントをやっていましたね!

僕はこのイベントでペンダントを最終進化まで強化できた上に、少しパッシブスキルを強化することがでくるくらいのペンダントをゲットすることができました^ ^

 

ペンダント

無課金なのでまさか最終強化にすることができるとはおもわず大喜びだった僕ですがここで気になったことが1つ 「どのパッシブスキルを強化するのが良いのだろう?」ということです。

課金してたくさんペンダントを入手することができるのなら適当なところから強化していけば良いのですが、自分みたいな無課金だと全て強化することはできないので効率的に強くなれるところを強化したいところです。

そこで今回は自分なりにどれを強化した方が良いのかを考えてみました。

まず初めにそれぞれ強化する利点を考えていきたいと思います。

 

HP&SPを上げる利点

まずはパッシブ強化の欄で一番上にあるHP&SPを上げる利点を考えてみようと思います。

HPを上げる利点は考えるまでもなく戦闘不能になる確率が下がりますね。

これはかなりの利点で格上の相手でも(限度はある)一回攻撃を耐えることができれば逆転を狙うことができます。このゲーム(特にアリーナやギルドバトル)は一撃で勝負が決まることが多いのですが、この一撃を耐えることできれば逆にチャンスを勝ち取ることができるのでHPを上げることは大いに利点があると言えます。

一方SPの方ですが、正直僕はあまり意味があるとは考えていません。というのも一回のバトルでSP不足を感じたことがないからです。なぜなら上で書いた通り基本一撃で勝負が決まってしまうからですね。

それに加えてこのゲームにはSPにダメージを与える技を持っているモンスターや武器が沢山あり、それを食らうと基本的にSPが0になってしまいます。なのであまり上げる必要性を感じません。

ペンダントや指輪を使ってSPをあげれば0にならないかもしれませんが、そこまでSPを上げる必要があるのか疑問に思うところです・・・

 

攻撃力を上げる利点

攻撃力を上げる利点、それは”やられる前にやれ”ができるようになるところですね。

一撃で攻撃を決めることができれば反撃される心配もありません。ただこれの欠点は相手も同じスタンスの時に最初に攻撃した方が勝ってしまうところだと思います。

つまり、相手との強弱がはっきり出てしまうところですね。

自分が圧倒的に強かったら良いのですが、相手の方が強い場合だと絶対に勝つことができなくなってしまいます。


防御力を上げる利点

これはアリーナやギルドバトルよりもダンジョンやイベントを重視している方におすすめです。

なぜならこの防御力、ただ防御力を上げるだけではなく属性耐性も上げることができるからです。

これは高難易度ダンジョンをクリアーしようとすると絶対に上げなくては行けないステータスでこれが低いと瞬殺されてしまいす。

もちろん他の要素で上げることもできますがそれができない場合はこのペンダントであげても良いと思います!

 

素早さを上げる利点

このステータスを上げる利点は単純で相手より先に攻撃できるようになることです!

ただこれがかなり重要で、ある程度攻撃力があると最初の攻撃で相手を全滅させることができるし、たとえそれができなかったとしても相手を状態異常にできたりSPを0にして試合を有利に進めることができます。

正直ギルドやアリーナだと最初に攻撃できるかできないかで勝率が大きく変わると思います!

 

まとめ

みなさんはそれぞれの利点を考えてみてどれが一番良いと思いましたか?

僕としてはこのゲームのどれが好きかによって選択が変わると思っていて、ギルドやアリーナが好きな人は素早さをイベントやソロが好きな人は防御を上げるのが良いのかな〜と思いました。

ちなみに僕はギルドとアリーナが好きなので素早さを選びました。

ペンダント パッシブ

 

最後にまとめると

ギルド、アリーナが好きな人は素早さ>攻撃>防御>HP&SPの順番

イベントが好きな人は防御>攻撃>HP&SP>素早さの順で強化していくと良いと思います!

 

では、読んでいただきありがとうございました。

もしよかったらフォローしていただけると嬉しいです!

スポンサードリンク

2 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。