『ドラエグ』金鋼龍ヴァンドール評価

みなさんこんにちは!コッコルピアです(^^)/

本日は先日からガチャイベントで登場した金鋼龍ヴァンドールの評価をしていきたいと思います

既存のモンスターである黒鋼龍ヴァンドールの変異種として登場したモンスターになりますね!

 

通常種と比べながら評価していこうと思います

潜在開放/装備鍛錬の+値は考慮していません

一つの目安として考えてもらえたら幸いです

 

 

 

まずこちらが以前から存在する黒鋼龍ヴァンドール・覚醒10です

ドラエグ 黒鋼龍ヴァンドール

ユニオンドラゴンの中でもネフティ達と同様になかなか人気があったモンスターの一種ですね

 

 

こちらが新実装された金鋼龍ヴァンドール・覚醒10になります

ドラエグ 金鋼龍ヴァンドール

注目してほしいのはこのステータスの差ですね!

黒鋼龍ヴァンドールと比べてみると

HP+2227

SP+967

攻撃力+1149

防御力+1092

素早さ+632

 

なんと全ステータスで大幅に黒を金が上回っています!!!

 

さすがの文字を冠するだけあってHPと防御力が特に秀でていますね

 

第一線級のステータスをしているといって問題ないのではないでしょうか

 

 

次はスキルを見ていきましょう

 

黒鋼龍ヴァンドール

・ブラックメガリス消費SP:179

敵ランダム3体に闇属性物理超特大ダメージを与える攻撃を三回行い、更に味方全体のHPを回復する。

・メタリックエロージョン消費SP:185

敵全体に防御力減少大を与えた後、闇属性物理極大ダメージと確率で混乱を与える攻撃を三回行う。

・アイアンヘビーロード消費SP:60

敵全体に闇属性物理極大ダメージと素早さ減少大を与え、更に味方全体のHPを大きく回復する。

・グラビティーエクステンド消費SP:191

敵全体に闇属性物理極大ダメージと確率で麻痺を与える攻撃を三回行い、戦闘不能の味方一体を生き返らせる。

 

金鋼龍ヴァンドール

・イルミネイトカーテン消費SP:260

味方ランダム四体に光属性耐性上昇と攻撃力上昇大を二回与えた後、敵全体に光属性物理極大ダメージを二回与える。

・ゴールデンスタンプ消費SP:320

敵単体に光属性物理極大ダメージと確率で光属性耐性減少大を与え、更に敵ランダム三体に光属性物理極大ダメージと確率で即死を与える攻撃を二回行う。

・ホワイトメガリス消費SP:250

敵全体に光属性物理極大ダメージと確率で混乱を与える攻撃を二回行った後、味方全体のHPを回復する。

・グラビティーフォール消費SP:380

敵ランダム3体に光属性物理極大ダメージを三回与えた後、戦闘不能の味方二体を生き返らせる。

 

 

両者のスキルを比べてみると、金の方が消費SPが多く、一つ一つのスキルが強いという印象を持ちます

特に蘇生スキルの面では黒は一体に対して、金は二体蘇生することができます

この部分はなかなか大きいポイントですね

さらに黒はデバフをかけることができますが、金はバフもかけることができます

 

しかし、完全上位互換であると言い切るわけではなく、金のバフ・デバフ光属性に関与するものです

それに対して黒のデバフは素早さや防御など、多岐にわたって活用できるものとなっています!

 

そうはいってもやはり、上位互換感は否めませんね、、、(笑)

それぞれのスキルの攻撃回数なども金が上回っています

 

 

結論として金鋼龍ヴァンドールは通常種と比べてかなり強化されています!!

実際に現場でもかなり活躍ができるモンスターだと思います

 

僕はハンターズアリーナで今、ギリダイヤモンドぐらいのAPなのですが、最近よくこいつを使っている方を見かけます( ゚Д゚)

 

もし持っているけど育てるか迷っている方がいらしたら是非育成されることをお勧めします!!!

必ず活躍してくれることでしょう

 
ここまでお読みいただきありがとうございました!!

それでは本日はこの辺で~

もしよろしければ、最新記事の情報などをつぶやいていますのでフォローしてみてください

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。