こんにちは、448です!
まずはごめんなさいm(_ _)m
昨日の記事にアグロシェドについて書くといっていたのですが、アグロマグナを少し改造した結果デイリー用ではなくランクマッチで使えるデッキにまで昇格したので記事にさせていただきました!
昨日の記事はここから飛べます。
まず昨日の記事で書いたデッキはこちら
そして調整後のデッキがこちら
まず大きな違いとして
- ガンヴィートを抜いた
- 臨床医 サリを入れた
- 邪帝 エグゼバグを入れた
- 移動式砲台 G-DOCを入れた
この4点です!
ここからは1~4の理由を説明していきたいと思います!
ガンヴィートを抜いた理由
ガンヴィートを入れていた理由として、ラッキーやダンダマイトを取ることができるので入れていたのですが何回も使っていると出しても意味がないことが多く活躍することが少なかった。
また、デッキがぶん回ると問題ないのですが少し事故ってしまうと手札切れを起こしてしまうのでもう少し高コストを増やしたかった。
この2つの理由によりガンヴィートを抜きました
臨床医 サリを入れた理由
実はこのデッキを強くするためにコッコルピアに依頼して何回かルームマッチをして調整していたのですがどうしてもアサギリオルトをされると何にもできなくなってしまっていました。
前回で説明した通りラピスは若干諦めていたのですがやっぱり多少は戦えるようにした方がいいということでアルトオルトの回答として入れました。
実はそれだけではなく、邪帝エグゼバグや赤頭巾 マヤの攻撃力を反転させて相手に強襲を仕掛けることもできます!
このカードを入れたおかげでラピスだけではなく全体的に勝率が上がりました(*≧∀≦*)
邪帝 エグゼバグを入れた理由
前回の記事でウイルスユニオンと出会った時はリタイアした方がいいみたいなことを書きましたがエグゼバグを入れたことによって勝てる可能性をわずかながら上げることができました!(未だに低いことには変わりないです)
またシェドやマグナと戦う時も場持ちがいいので相手のリソースを減らすこともできます!
このカードはウイルス軸の希望の星なのでなんで前回入れてなかったんだろうってくらいです(笑)
移動式砲台 G-DOCを入れた理由
このカード使うまではギャグカードだと思って全然使っていなかったのですが使ってみると強いなんてもんじゃないですw
採用した理由としてトラップがうまく機能しない相手が結構存在するのでそのトラップが腐らないために入れました!
例えば現環境最強と名高いブーストラピスなんかは占い術くらいしかスペルカードがないので最初に仕掛けたトラップが最後もで作動しないなんてこともざらにあります。
他にもウイルスユニオンにはスペルなんて入ってなですしマグナと戦っていてもたまに呪文を使われないことがありました。
そうなると意味のないカードが手札にあることになるのでそれを使えるG-DOCという訳です!
このカードを入れることにより事故っても「最後に賭けでこいつを打ってみよう」ができるので最後のひと押しがないマグナにぴったりのカードです。
国別相性
使った感じ全体的に勝率が上がりました!
今回はランクマッチでやっているのですが,
その中で勝てたのでかなり強化できたなという感想です( ̄∀ ̄)b
ラピス ブーストラピスに勝てる時が出てきた、機械ラピスは相変わらず苦手だけど勝てる時もある(コッコルピアとやった時は5回マッチをして2回勝つことができたので満足)
タオシン 昨日と変わらず結構勝てます。ただアグロタオシンに当たるとなかなか勝てない・・・
ウイルスを嫌って捨ててくれる相手なら勝てる余地はあるけど気にせず強力ユニットをバンバン出されるともう無理です。
マグナ 邪帝 エグゼバグとG-DOCを入れたことにより苦手としていたマグナに結構勝てるようになりました!
シェド この国は相変わらず得意ですね〜♪( ´▽`)
ユニオン エグゼバグの投入したことによりウイルスユニオンに勝てる時が出てきたのでユニオンに対する全体の勝率も上がりました。またサリの投入で相手のhpを削る手段が増えたのでエモΣにより有利になった印象です。
まとめ
今回もマグナについて書いてしましました(笑)
本当に戦いやすくなったので是非使ってみてください!
あ、あと回し方は前回の記事に書いたこととほぼ同じです。
では、読んで頂いてありがとうございました。
もしよろしければ励みになるのでポチッとお願いします。
にほんブログ村