みなさんこんにちは!
コッコルピアです(^^)/
本日はタイトルにもあるように獣軸のラピスデッキを紹介していこうかなと思います!
こちらが今回考えたデッキです!!
獣の饗宴が上方修正されたのですが、まだしっかり使ったことがなかったので使ってみたいということで今回のデッキができました!
そうなってくるとあのカードを久しぶりに使いたいとなりタンゲを入れたなつかしさも残るデッキです!(笑)
まず普通のラピスデッキとの違いとして、豚が入っているのでソウル管理が難しいです
自分はロボット軸やイナバ軸に慣れてしまったせいか(普段あまり豚は使わないので、、、)始めはとても難しく感じました”(-“”-)”
ワンパンで沈めるというよりはアグロ的にゴリゴリ削っていくという動きですね~
デッキの中で個人的に珍しいと思われるカードを2枚紹介します!
1枚目がこちらです
プルト・ナジャですね~自分はビルド戦で数回使ったことはあるもののランクマでは今まで使ったことがありませんでした(笑)
しかしこのプルト・ナジャは豚とのシナジーがとても強いです!
このデッキには1コスユニットが豚しか入っていないので場に獣が1体の時に出すと確定でクイック持ちの豚を出すことができます!
この攻撃力2のユニットがいきなり2匹出てくるのはなかなか脅威になりますね( ゚Д゚)
問題になってくるのはソウルの消費が激しいのでタイミングを見極めないと効果を最大限生かすことができないので要注意です!
中盤に使っても強いですが、終盤に獣の饗宴からのタンゲを決められた時に脳汁でまくりです(笑)
続いてはこちらのカード
白虎です!
こちらはタンゲや白獅子などと組み合わせてリーサルの場面で使うように1枚積んでいます!
注意しなくてはならないのは、タンゲに効果をかける場合ブーストではなく直出しすることで白虎自身もクイックを持つことができるので直出しすることを忘れないでください!
まぁタンゲをポン置きしてあることは少ないと思うのであまり気にすることではないと思いますが(笑)
まだ自分自身もじっくり使っていないのでわからないことが多いところです!より熟成させたら詳細編もかいていきたいと思います!
感想としては昔のラピスを使っている感覚になれて懐かしくてとても楽しいです!
このデッキはソウルを消費する機会が多いのでヨミを入れていません!なのでもしヨミに下方修正が来たとしても生き残っていけるラピスデッキの一つなのではないかと考え研究していこうと思っています!
やっぱりタンゲ2枚出しで勝負を決めれると脳汁でまくりですね!!!!!
よろしければみなさんも獣デッキをつくってみてください!!
タンゲはまだまだ現役です!!(^_-)-☆
よろしければ励みになりますのでぽちっとよろしくです!!
にほんブログ村</a
One Comment