『ウォーブレ』作ったシェドデッキの感想

こんにちは、448です!
今日は前回の記事で書いたグッドスタッツシェドをそれなりに回して見たので、その感想について書いていきたいと思います。
(前回の記事はこちらです。)
使ったデッキはこちら

fullsizeoutput_464.jpeg
使って見た感想として、このデッキは”有利な的にはとても強く出れるけど苦手な国にはほとんど勝てない”です。
まず有利な国としてあげられるのがアグロタオシンシェド全般、そしてウイルスマグナです。
理由として、
・アグロタオシンにはスタッツで負けていないので相手が除去に回ってくることが多くアグロとしての動きをやらせないことができる。
・シェドは高スタッツのユニットを破壊できるのがアンズの一撃orサンクチュアリーくらいのものなのでこっちのユニットが残りやりたいことができるので勝ちやすい。
・マグナに関してはグッドスタッツがこのデッキのテーマだけあり攻撃力が3以上にが多いので処理に困っている間に詰みにまで持っていくことができる。
これらの理由により上のデッキには強く出ることができます!!
ただ上の有利な状況を作る起点となっているのが巨兵 グラオスなので最初のマリガンで全力で探しにいくのがベターだと思います。
それができない場合は豪神の力でメモリーを増やし早く高スタッツユニットを出せるようにするといいと思います!!
次に苦手なユニットですがミッドレンジタオシンブーストラピス、あとユニオンには本当に勝てません( ;∀;)
この3つの国の共通点は何かしたの方法でこちらのユニットを処理することができるというところだと思います。
このデッキは一体一体のユニットの場持ちの良さが売りなのにそれをさせてくれないのでなかなか勝てませんw
つまり今の環境デッキたちには勝てないということですねw
まとめ
このデッキは環境に結構左右されやすいデッキだと思います。
もしかしたらナーフ前のマグナには結構いい線行けたのではないかな?と考えるくらいです(流石にそれはないかな?笑)
ただやはり今の環境ではこのデッキよりは普通のコンシェドの方が勝てるだろうなと思いますね〜
でもいつか日の目を見ることがあるのではないかとも思うので、もし資産に余裕があるのなら一度試しに作って見てください!(作って見てくださいと書いていて気がついたのですがこのデッキかなりお安く作れますねw もしかしたらジルクライを抜いてもいいかもしれないのでその場合もっと安くなります!!)
では、読んでいただいてありがとうございました!

よろしければぽちっとお願いします!
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。