『ウォーブレ』マグナコンボ編

こんにちは、448です!

今回は前回紹介したマグナデッキの戦い方を解説していきたいと思います!
前回の記事から少し間が空いてしまったので、なのことやらという方はこちらをお読みください。

 

前回の記事を読むのはめんどくさいという方もいると思うのでデッキを載せておくとこんな感じです。
fullsizeoutput_42f.jpeg

 

今回のシリーズで書く内容としては
・おすすめのコンボ
・序盤、中盤、終盤出したいユニット
・今流行りのラピス、タオシンとの戦い方
この3項目を書いていきたいと思います!!

そして今回は
おすすめコンボについて書きたいと思います!!

まず、マグナは単体で強力なカードは大方GCになっているので、その他のカードは何かしらのカードと組み合わせることで相手を弱体化させたり、破壊したりして自分の有利の盤面を作っていきます。

なので今日はその中でも良く使うおすすめコンボを3つ書いていきたいと思います!!

 

1つ目は代表的なスウィート・メス臨床医 サリの組み合わせです。
まずスウィートメスは相手の攻撃力を0にすることができます。それだけで十分強力なのですがサリを使うことによって相手の攻守を入れ替える、つまり体力を0にすることができるので相手を確実に倒すことができてしまいます!

ユニット一体を合計3コストでできるのはかなりリーズナブルだと思います。
fullsizeoutput_44e.jpeg
スウィート・メスを使って
fullsizeoutput_44f.jpeg
サリを出すと・・・
fullsizeoutput_450.jpeg
どんな敵でも倒すことができます!

これの応用で、例えばイプシロンなどを使って相手の攻撃力を0にしサリを使って破壊するなど状況に応じて様々なカードを使うことによって有利に戦いを進めることができるのがマグナの魅力の一つですね〜

 

次に紹介するのは権高な論者 イプシロン氷姫リウとのデバフコンボです。
まず簡単に二つの能力を説明するとリウはソウルが3より少ない場合手札に戻る、そしてイプシロンは自分のユニットが手札に戻った時相手ユニット一体を−2するというもの。
もう説明もいらないですね(笑)
やることはいたって簡単!イプシロンが場にいるときにリウを出して手札に戻せばいいのです。仮にソウルが3以上あったとしてもイプシロンの効果で手札に戻せるので、この二枚が揃ったらほぼ確実に発動可能なコンボです( ´ ▽ ` )

fullsizeoutput_458.jpeg
イプシロンのおかげで強力なヨミも無効化!
fullsizeoutput_45a.jpeg
大量展開されてもイプシロンとリウがいれば恐れることはありません!!
fullsizeoutput_457.jpeg
例えイプシロンが無力化されても、、、
fullsizeoutput_459.jpeg
もう一体イプシロンがいれば手札に戻してやり直すことも可能です!

 

最後は機械鎌のデネブ、このカードは他のカードとのコンボではなくマグナのソウルバーストとの相性がいいので紹介します。
まずデネブの能力がメモリーを1消費し自分の攻撃を+1体力を−1するというもの。そしてマグナのソウルバーストは自分とユニットの体力を回復するというものです。
例えば8ターン目にデネブが残っているとしてソウルも5以上溜まっているとき、一回デネブの能力で攻撃5体力1にします、そしてソウルバーストを使いまたデネブの能力で攻撃力を上げると攻撃力9の化け物を作ることができるのです!!
マグナには決定打を与えるユニットがとても少ないのでこのコンボを覚えておくといつか役に立つ時がくると思います^_^
fullsizeoutput_45b.jpeg
デネブが生き残りチャンス到来!!
fullsizeoutput_453.jpeg
効果を使って攻撃力を成長させてオーバーソウルを使うと、、、
fullsizeoutput_456.jpeg
見事リーサルまで持っていくことができました!!

 

まとめ
今回の記事はおすすめのコンボをいくつか紹介してみました。他にもおすすめのコンボがいくつかあるので時間があるときにまた書きたいと思います!
今はマグナ使いにとって厳しいときですが、使っていて楽しいことには間違いないのでぜひ皆さんも一度マグナに触ってみてください!!
次回は序中終盤に分けてどんなような戦いをすればいいかを書きたいと思います!
では、読んでいただいてありがとうございました!

よろしければぽちっとお願いします!
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。